3月 3, 2025
アミア属が2種に!

どもどもど~も!ワタナベです!
今回は書籍の紹介です!
怪魚飼育マガジン GIGAS(ギガス) 2025 vol.08
今年も入荷しました!
年に一度の怪魚バイブルです!
今回も、大きく怪しい魅惑の魚たちが多数登場します!
まずは、古くから親しまれているタイガーショベルノーズキャットを徹底解説!
大量に殖やされていながらも、改良品種が少なく、ハイブリッド化しやすい謎多きナマズです。
ワイルド個体の魅力的な現地画像も多数記載!
そして、僕の要チェック記事はアミア!
アミア属は最近の研究により、二種に分けられたということで注目を集めました!
今まで雄にしか模様が残らないとされていたアミアですが、雌でも柄が残るという仰天の展開となりました!
ロカリティで住み分けされているそうなんで、今後は産地記載が重要になってきそうな種ですね~
その他、カラープロキロダスなど主役になり切れなかった魚達がピックアップされているのが嬉しい限りです。
相変わらず、一点物が主役として抜擢されがちですが、こういった魚達を深掘りされるのは個人的にありがたいですね~
そして、今回もタンガニイカの大型魚たちを完全分析!
タンガニイカのコンギクスが今後別種になる日が来るのか!?
さらに、音を使ってコミニケーションを取るブランジェロクロミスなど、タンガニカ湖の魅力は計りしれません!
その他、シャップやオーナーの方の自慢の個体達が盛り沢山!
進化し続けるモンスターフィッシュの魅力をぜひご覧ください!
あなたのアクアリウムがより豊かになれば幸いです。
ご来店お待ちしております。