8月 10, 2023
寝かしに寝かした熟成大磯!
Posted in : インター器具ブログ, インター店ブログ, インター熱帯魚ブログ on by : インター店 器具コーナー
どもどもど~も!ワタナベです!
諸事情により水槽を撤去することになりました。
そして大量に入っていた大磯を放出します!
古くから知られる大磯は観賞魚業界では一番有名な砂利です。
そのルーツは神奈川の大磯で採集されたものです。
現在は海外から入荷され、名前だけが残っているといった感じです。
名前の通り海岸で採集されており、角がなく、比重も重い砂利です。
魚を傷つけることなく、掃除もしやすいのが今日まで愛されている理由です。
多少貝殻の影響があることでアルカリ性に傾く傾向があります。
以前は酸処理をして混じっている貝殻を酸で溶かす作業をよくしたものです。
角がないので植物を傷めず植栽できます。
根張りもスムーズなので使い込んだ大磯は今でも一定数のファンがいます。
まさにアクアリストの宝です。
そんな当店の宝なんですが、行き場がありません!
こちらはオープン前から使用しており、かれこれ10年以上経過しております。
こちらを使って水草水槽を作ってみてはいかがでしょうか。
このポップが目印!
当店では現在、砂利を使って水草を育てるのにハマっています!
ある程度結果が出ましたらコチラでご報告しますね!
次回にご期待ください!
あなたのアクアリウムがより豊かになれば幸いです。
ご来店お待ちしております。