4月 1, 2011
化粧を落としてさっぱり★
Posted in : インター熱帯魚ブログ, 未分類 on by : リミックス
ヘミグラムス・アームストロンギィ 2cm±
いつも入荷してますが、ノーマルは久々!いつも見ている魚なのですが、やっぱりこの青いラインが良いです。そうなんです。常時在庫しているゴールデンテトラ″ブルーライン″の発光バクテリアの付いてないタイプ。普通はこんな魚なんです!派手な化粧を落として、とてもあっさりとした清々しさです。意外とこの青いラインって他にいないんですよね。
オレンジシームペコルティア 8cm±
綺麗な種ですが、名前が安定しない・・・この時期になると入荷するベネズエラ産の小型種。美しいオレンジエッジと灰色の地に不鮮明なスポットが入る、いろんな色を合わせたプレコです。今回かなり綺麗な個体★オススメ!
イラワジスネーク 9cm±
このサイズはこれでラスト!ミャンマーの中央を流れる大河、エーヤワディ水系のスネークです。イワラジはエーヤワディの旧名で今でもこちらを使われる事が多いです。インディアンスネークに似ますが、頭部が鋭斜的で体側には黒点が多く入ります。更に、単調な色彩ながら眼球が赤く目立ちます。
Po.デルヘジィ 16cm±
ワイルド個体。ワイルドらしい良いバンドした良個体。最近はブリード個体でも綺麗な個体多いので移行気味ですが、この細い頭部はやはりワイルドならでは!
Po.ラプラディ 31cm±
ナイジェリア産ワイルド個体。元祖のラプラディ。ギニアと違いこちらは成長も遅く、あまり大きくなった個体を見ないです。とはいえ、50cmほどになった個体は背鰭も長く、かなりカッコイイ個体を見た事があります。ぜひ大きくして下さい!