12月 28, 2024
年末お掃除グッズ②

水槽のお掃除グッズ紹介第二弾!第一弾はコチラ
今回ご紹介するのはスクレーパー
水槽の壁面に付く茶・緑ゴケの掃除といえばスクレーパー。柔らかい場合はスポンジなどで対応しますが、硬いコケや、底床のキワなどもキレイにするなら断然便利!

底床とのキワなどはよくプロレイザーをオススメしております。

柄付きで水槽のレイアウトの隙間などにも入れやすく、力を入れても水槽を傷つけることはありません。そしてプロレイザー良いところは何より錆びないこと。
写真のプロレイザーは自分よりも先輩になります。10年選手ですが現役、錆は生体、特にシュリンプなどに影響が出やすいためこのプロレイザーが一番安心して使用できます。
そしてここで近年登場したのが
ナルビー アクアステンレススクレーパー

こちらはより力を入れやすくなっており、より頑固なコケを取りやすくなっております。また、水を張った後に乾くと出る白いカルシウム痕。これも完全ではないですがある程度除去が可能なスグレモノ。ナルビーという老舗の刃物屋が選んだ水槽に使うなら間違いなくコレ!という刃を選定しているとのことです。
使い分けとしてのイメージは
プロレイザーはレイアウトや水草がメインの水槽に、ナルビーはコケが付きやすい魚がメインの水槽にオススメです。
どちらも手軽に水槽の見栄えをキレイにできますので、是非使ってみて下さい。
店内リニューアル続報

素材が移動したためADAコーナー広がりました。まだ纏まりきってない状況ですが、在庫をどんどん増やしております。よろしければ是非お立ち寄り下さい!