5月 13, 2024

収穫祭~魚編①~

Posted in : インター器具ブログ, インター店ブログ, インター熱帯魚ブログ on by : インター店 器具コーナー

どもどもど~も!ワタナベです!

今回は収穫祭情報です!

今までの情報まとめました!

全貌は[コチラ]←チェック!

第6回収穫祭開催決定!!!

今回は魚です!

私もブリーダーの端くれなので、もっと効率よく増やせればいいんですが、水槽の関係上なかなか多くの種類を殖やせないのが現状です。

ただ、僕が可愛がっている子ばかりなので、皆さんに見ていただきたく思っております。(←ただのバカ親です。)

※店内販売していないものも多数ございます。
※紹介するもの全てが収穫祭の特価アイテムとなります!
※数に限りがあるもの、一点物が多数です。無くなり次第終了です。
※表記は入手した当時のものを採用しています。現学名と違うものもございます。
※分かりやすいようにインボイスを統一、省略化しているものもございます。

ブルーロイヤルパラダイスフィッシュ
Macrpodus opercularis ver.


前回もリリースしましたが、より育って雌雄が分かるまでとなりました。
60cm水槽にまとめましたが、集まってくる姿はずっと見ていられる私の癒しです。
青い魚ってやっぱりいいですよね~

五色typeR
Oryzias latipes ver.


お店で殖やしている収穫祭の常連!
沢山殖えているので問屋さんにもリリースしているのですが、ウチのメダカはとにかく丈夫で多方面から喜ばれているとのこと。
甘やかしてそだててない分、丈夫なんで初めての方にもオススメです!

レッドチェリーテトラ 
Hyphessobrycon mzuel


当店の看板熱帯魚になっている人気種。
当時の記事は[コチラ]←チェック!

飼育者の特権をおすそ分け!


初心者の方にも分かりやすい良い魚です!

アピストグラマ ヴィエジタ スーパーレッド
Apistogramma viejita Superred


当店で殖やしたチェコ便のF1です!
当時の記事は[コチラ]←チェック!

【インター淡水】アピストの新しい命が誕生🎉


実際はマクマなんですけどね・・・

本日はここまで!

あなたのアクアリウムがより豊かになれば幸いです。
ご来店お待ちしております。