Home / インター店ブログ / ミャンマーの人食いナマズ
3月 28, 2013

ミャンマーの人食いナマズ

Posted in : インター店ブログ, インター熱帯魚ブログ, 未分類 on by : リミックス

バガリウス・ヤレリー  28cm±
ミャンマーの人食いナマズとして恐れられている本種はバガリウス属最大種!!現状は人里離れた渓流に生息しており、その強靭な歯から生まれた名神のようなところです。水槽内でもよく混泳している姿をめにします。同サイズであれば混泳も可能です。定位置に佇んでいることが多く、ヒレが曲がってしまわないよう、流れを付けて飼育すると良いです。

ハラ・ジェルドニィ 2cm±
アンカーキャットの別名のある種で、胸鰭が著しい発達し、まるで舟のアンカーのような形をする。大人しく、小型魚との混泳に向く。コリドラス感覚で飼育できます。

ピーコックスパイニィール  10cm±
孔雀のようなスポット模様がある小型のトゲウナギ。メダカ等は食べられてしまいますが、同サイズであれば混泳可!ライン状の模様と背ビレ基底のスポットが特徴です。

グリーンスパイニィール  8cm±
インド産の小型のスパイニィール。影の人気者☆小型のスパイニィールでも何種かいるのでコレクションしても面白いかも☆このグループ最小種?

スモールスケールアーチャー  8cm±
ゼブラの陰に隠れて姿も見せなかったもう一種のアーチャー。ゼブラ同様こちらもミャンマーに生息しており淡水飼育可能。柄自体はゼブラのような存在感はないものの、レモンイエローに輝く各ヒレが美しい。

アーチャーフィッシュ  6cm±
こっちは本家!テッポウウオの名で親しまれている魚です。水を飛ばして昆虫などを落として食べます。人工飼料に餌付くのでガラス蓋にエサを置いて生態観察もできます☆

イエローフィンバルブ  7cm±
レッドフィンバルブよりもさらに大きくなります!鱗も大きくかっこいいプンティウスです!!名前はよく聞きますがあまり入荷ないプンティウスです。

スーパーブルームーンレインボー  12cm±
ミャンマー産の本種は入荷低迷。プルクラ自体来ていないのですから当然です。オルナティピンニス種。本種は低床に依存しハゼ型です。なので採集も困難なようです。青みが強くきれいな個体です!!

アプロケイリクティス・マクロフタルムス  2cm±
ランプアイと同属の美しい種。ランプアイを豪華にしたような種で青いラインが爽やかです。やっぱり群泳させたくなります。

アカヒレS  1cm±
小さいアカヒレ。飼育するには大きなサイズをお勧めします。メダカも食べれないような小さなサイズの大型魚に・・・