Home / 未分類 / 泳ぐハゼ!遊泳ハゼ
3月 1, 2021

泳ぐハゼ!遊泳ハゼ

Posted in : 未分類 on by : 春日井店 海水魚コーナー

こんにちは野田です。
今回もお店の魚をピックアップして紹介していきます。

今回紹介する魚は泳ぎ回るハゼ、遊泳ハゼの仲間を紹介していきます。

ハゼと聞くとどんなイメージでしょうか?やっぱり海の底のほうを這うように生活しているイメージが強いと思います。しかし、ハゼの中には海底でじっとしていないで海の中を泳ぎ回る種類の遊泳ハゼと言われるものもいます。

遊泳ハゼの多くは体が細長く、泳ぐのに適した形になっていて、とても素早く泳ぎます。遊泳ハゼのようにハゼの仲間は様々な生態を持つものが多く、調べるととても面白い種です。

ハタタテハゼ
遊泳ハゼの中でも最もポピュラーなハゼです。背びれが長く伸長し、ハタを立ててるように見えることから名付けられています。良く餌付き、温和な性格のため初心者向きの魚でもあります。

アケボノハゼ
美しい紫のグラデーションを持つハゼです。ハタタテハゼと比べると少し気は強めになります。体色全体に見られるグラデーションの状態を刻々と移り変わる「曙(あけぼの)」の時間に見立てたことに由来して付けられた名前です。(素晴らしいネーミングセンス)

※上の写真はインド洋産のアケボノハゼ。通常のアケボノハゼより頭部が黄色くなり体色もより綺麗になります。インド洋産は鮮やかになる種が多いですね。

クロユリハゼ
体の前半分が薄い青色で後半部が暗色になる派手さはないですが綺麗な体色を持つハゼです。背びれの小さな黄色いハタがチャームポイントです。

オグロクロユリハゼ
鮮やかな水色の体色を持つハゼで尾鰭の中央部に黒い斑点があるのが特徴です。写真だと分かりづらいですが、実際の色合いは本当に綺麗なメタリックブルーで美しいです。

ちなみに遊泳ハゼは水槽から飛び出やすい魚なので飼育の際はしっかりと水槽の蓋を締めて飛び出しに注意しましょう。

小さくてかわいい遊泳ハゼは人気の魚種の1つです。気になる生体がいればお気軽にご連絡ください。