Home / インター店ブログ / インターペポニブログ / ヘンテコだからイイ!&サワガニーズ
8月 20, 2017

ヘンテコだからイイ!&サワガニーズ

Posted in : インターペポニブログ on by : インター店 ペポニコーナー

【2017年8月20日】
こんばんは。
先日、蚊にフルボッコに刺されまくった、稲村です。
ヒトスジシマカを叩いた後に、手に残る蚊の白黒模様が美しいと思うのですが、
同じように感じる方はいらっしゃるでしょうか。

 

 

 

只今、『サマーバーゲン』開催中です!!

是非とも、インター店ぺポニにご来店を。

 

 

 

そして!
8月26日(土)
10:00~13:00
『インター店の月末朝市』

早起きをしてインター店ぺポニにご来店を!!

 

 

今回はヘンテコな蟲と蟲などを食べる不思議なヘビのご紹介。
さらにペポニでは久々のサワガニもご紹介いたします。

 

 

・ラフグリーンスネーク

一般的に知られている昆虫食のヘビ。
飼育方法はヘビとしては珍しく、紫外線が必要とされています。
その為、カメレオンに近い飼育方法が向いています。
餌にはコオロギやワームなど多様な餌を使ってあげるとGOOD!
レイアウトも庭先にあるツツジなどをイメージして頂くと、
彼ら本来の姿が見えてくるかも。

 

 

・ジムシヘビ

約1年ぶりの入荷となりました、変態中の変態ヘビ。
食べるものはコオロギなどよりもムカデが大好き!
昨年に入荷した個体は、オオムカデの仲間しか食べず、
ジムカデやゲジなどは食べなかったのですが、今回の個体はどうなるのか。
先日、当店ペポニTwitterにも動画を上げた個体になります。

 

 

・ジムシヘビ ベビー

なんとまさかの変態ヘビのベビーも来てしまいました。
ベビーサイズでありながら、アダルトと同じ色彩!
これは警戒色、または擬態としてこのような色彩をしているのでしょうか。
このサイズからであれば、オオムカデ以外の餌にもならしやすい?

 

 

・クロイロコウガイビル

はい…もう完全に私の趣味ですね…。
「ヒル」と名前はついておりますが、こちらはプラナリアなどを含む扁形動物門。
対して、血を吸ったり、貝を食べる「ヒル」は、ミミズなどを含む環形動物門。
生物の分類の「界、門、綱、目、科、属、種」の「門」から違う、全くの別の生き物です。
また、別種で大型になるミスジコウガイビルなどがいます。
ミミズやナメクジなどを腹部にある口から食べてしまう肉食になります。
名前の「笄(こうがい)」とは、時代劇などで女性が結った髪にさす棒状のもののことです。
この「こうがい」とコウガイビルのウチワ状の部分が似ていることが由来となっています。
興味のある方はぜひ!

 

 

・サワガニ ブルー 伊豆半島産

意外や意外、実は日本固有種、サワガニ(Geothelphusa dehaani)。
詳しい原因は不明らしいのですが、
環境や餌などに影響し、地域個体ごとのカラーをもつようです。
皆様のお住まいの地域のサワガニは何色ですか?
オオクワガタなどでもそうですが、地域差が出るというのは、
日本の多様な環境が作り出す、自然の不思議な業ですよね。

 

 

・パステルマウンテンクラブ ペア

私の大好きなオレンジ色をした美しい外国産サワガニ。
ほぼ完全な陸棲であるため、床材を敷き、
体が入れるくらいのサイズの水入れをセットしてあげましょう。
コルクなどを入れてシェルターを入れてあげるとGOOD。
また、こちらのペアは先日の雷雨の時に交尾をしていました。

繁殖は腹部に卵を抱え、そのまま孵化し、仔ガニとして独り立ちします。
ぜひ繁殖にチャレンジ!!

 

 

・ホワイトチップレッドマウンテンクラブ ♀

対してこちらは赤黒い外国産サワガニ。
先程の種よりも若干厚みがある様に思えます。
飼育方法はこちらも同様。
テラリウムなどで飼育すると見栄えのする赤さです。

 

 

今回はここまで。

 

 

インター店ペポニ新着生体入荷情報コチラになりますので、要チェックです!
気になったらまずは【お問い合わせ】してください。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。