11月 10, 2014
河明太入荷!!2014/11/09
Posted in : インター店ブログ, インター熱帯魚ブログ, 未分類 on by : リミックス
ロタ・ロタ 12cm±
もう10年来ていなかった欧州便ロタロタ!これこそリアルコッド!カワメンタイことバーボット。鱈です。明太子の鱈です!そうです、淡水域に生息する唯一のメンタイ。タラの特徴でもあるヒゲも口先にあります。現在25度で飼育しております。今からの季節なら飼いやすい!!
レッドテールヘミオダス 8cm±
スレンダーな体型をした中型カラシンの一種。体の後半から入るブラックラインは尾びれの下葉に抜けていき、更にその尾びれには赤いラインが入るなんとも変わった模様の持ち主です。
フロッグタイガー 6cm±
コロンビア便で入荷するフラッドヘッドな種。マダラタイガーとも言われます。あまり大型化せず、可愛らしい種です。
トライアングルロリカリア”ペルー” 14cm±
ペルー便で入荷したトライアングル。細身の体型をしたトライアングルです。最近はアタバポの方が多い分珍しいのでは。コレクションしてください!
キクラ・オリノコエンシス 6cm±
クオリティを求めるならやはりワイルド!体側に3つスポットが並ぶのが本種の特徴。真っ赤な眼がインパクト大!体色の黄色も水槽内では目立つ存在です。
サイアミーズフライングフォックス 3cm±
コケ取りとして欧米ではオトシン以上の人気がある。コケを良く食べ丈夫な種。黒ゴケを食べてくれる数少ない生き物。大きくなるので大型水槽の掃除屋さんとしても重宝します!
セルフィンプレコ”コロンビア” 12cm±
せっかく飼うなら少しでもこだわりを持ちたい方にはこちら!体色も黄色味が強く美しい。背ビレの伸びにも期待したいものです。
インディアンスネーク 10cm±
他のスネークヘッドに比べて頭が大きく寸胴と言った印象です。地味ながらこの体型が良い!
アブラミテス 6cm±
良い魚だと思うのですが、いかんせん気が荒いので、最近はあまり見ません。熱帯魚らしいシルエットと不鮮明なラインが美!ヘッドスレンダーな中型カラシンです。
ポルカドットローチ 4cm±
黒い大きめの斑点が並んだ可愛らしいドジョウ。探すといろんな模様がいます。スポットが小さかったり、大きかったり、バンドになってたり・・・
チョコレートシクリッド”ペルー” 6cm±
珍しくペルーから!ペルーにもいるんですね。ブリード個体と比べると体型が違う!吻先が尖り、顔付きが凛々しい。この時点でも十分野生味を感じます。
バンブルビーキャット 5cm±
ドワーフといえば昔はコレ!地の色がきれいなドワーフ。最近はくっきり鮮明なものではなく、別種で不鮮明なものが多い。絶対的な美しさ!
ミスタス・グリオ 5cm±
mystus gulio。インドに生息するミスタス。ヘミバグルス属にも似た雰囲気ながら、最大は20cmほどの種。あまり見る機会のないミスタスです。
インドエメラルドパファー 4cm±
久々入荷です。きれいなエメラルドグリーンがきれいな種です。
レッドロイヤル 9cm±
赤と青が絶妙なバランスなディスカスです。このサイズにして価格はリーズナブル!見栄えします!!
ディミディオクロミス・コンプレシケプス”トリカラー” 8cm±
ハイブリですね。なんと掛けてるんでしょうか・・・O.B.個体になってます。コンプレも当て馬になりやすいサカナですね・・・
アウロノカラ・メイランディ 7cm±
東南ブリード個体。それでもしっかりライン入っています。深い色合いが大変美しい!
トリカラーピーコック 8cm±
やりすぎちゃった系ですね。元がなんなのか分かりません!海外受けしそうな体色です。