8月 27, 2013
久しく会っていなかったら・・・
Posted in : インター店ブログ, インター熱帯魚ブログ, 未分類 on by : リミックス
Co.ステルバイ 6cm±
前回好評いただいたワイルド!調べていたらなんと2年振り!プルス水系に気を取られていた・・・久しく見ていなかったからか、以前よりキレイになっている気が・・・そばにいるから有難みに気付かなくなるんです!
Co.ステルバイⅡ 5cm±
フ、フ、フッ・・・きましたぜ!一匹のみだけど(汗)なにか違うかは我らが店長ツイッターを見るべし!
ブッシープレコ 8cm±
いつもミニサイズで入れられない方へ・・・混泳したいが突かれるという方に朗報!ディスカス・エンゼルから攻撃されません。このサイズなら雌雄も分かります!
ブルーアイゴールデンブッシー 3cm±
人気の為、ドドンと20ピキ!アルビノよりこちらがオススメ!黄色が更に強くなり、青い眼が印象的。
オトシン・ネグロ 3cm±
無くなったところで追加!ギリギリで回復アイテム使った感じで入荷!しかも今回、型最高!来た瞬間から問い合わせ殺到。常時いてほしいと私は願うだけ(汗)
アベニーパファー 2cm±
無くなったところで追加!ギリギリで回復アイテム使った感じで入荷!(決して狙っているワケではございません!)淡水種のみならず、全世界で一番小さなフグ様です!
ワイツマニィテトラ 2cm±
待ってました!ライフに掲載されてから探していました!当店金魚スタッフもこよなく愛する魅惑の小型美魚。彼は過去に繁殖までして持ってきてくれました。
Hy.ミノール 4cm±
体高が高くなりそうなハイフェソなのに、あえて、細く!色合いは淡く繊細さを組み合わせております。
アグネステトラ 6cm±
ペルーのやや大型になり珍カラ!独特のバイオレットなバイオレンスカラーが怪しげ。ある程度協調性はあるものの、撃たれると傷が治りづらいので無理しない環境で飼育してあげてください。
ヘッドアンドテールライトテトラ 3cm±
ワイルド手に入れました!最近始めて方にとっては、全く親近感の湧かない魚ですが、私達古株にとってはなくてはならない存在でした。今ではプリステラで充分なのでしょうか・・・ワイルドは何タイプかあり、コレクション性の高い種です。