3月 14, 2021
シュリンプ入荷と新フィルター設置後の様子とか

こんにちは、春日井店シュリンプコーナーです
寒さも大分なくなり過ごしやすくなってきましたね!
寒すぎず暑すぎずシュリンプにもってこいの季節です(夜はまだちょっと冷えますが)
今日は少量ですがシュリンプが入荷したのでそのお報せと、
先月にNEWフィルターを設置した水槽もイイ感じ立ち上がってきているのでそちらもご紹介
ではまず入荷から
レッドビーバンドAグレード
2月に待っていた方がこぞって買いに来られて一瞬でなくなってました・・・
再度入荷しております!
ZEUS入門向けーグレード さと美えび様ブリード
ローグレードと書いていますが、めちゃ良個体がきております
この綺麗さでこの価格!?と疑っちゃいますね
少ないですが入荷は以上になります
先日にLSイージーフィルターを設置した水槽のその後ですが
見た目はぶっちゃけ前とほぼ変わっておりません、電気もほとんどつけていなかったためコケも特に生えず、一度の水替えと、それ以外はほぼ足し水のみ
当初は
アンモニアがガッツリ出ており
亜硝酸はほぼ0でした
ここから2週間くらい亜硝酸が出ず、ほんとに1ヵ月で立ち上がるのか不安でしたが3週目から亜硝酸が一気に出始めて…(ここの写真撮り忘れましたorz)
昨日がこちら
上段はほぼ問題なし!
下段はまだ若干アンモニアと亜硝酸がでてますが秒読み段階まできました
3週目に入って一気にろ過がかかりはじめた感じです
通常よりもアマゾニア多めで立ち上げている為、1ヵ月かからないパターンも十分ありえそうですね
ちなみに電気を点けた方が立ち上がりが早いみたいです、一旦あえてコケを出して余計な栄養を吸わせることで早く安定させてるのかな・・・?
今回水質を計測したのは春日井店オリジナルのパックテスト!
亜硝酸を一番細かく量れるのでシュリンプ水槽の水質測定はこれ一択です
正確性も一番なので、pH計が正しいのかわからない方も一度これで計ってみて下さい
以上、LSイージーフィルターの立ち上げの使用感でした!
近々シュリンプも入れ始めますので続報をお待ちください!
それではご来店お待ちしております