Home / インター店ブログ / インター熱帯魚ブログ / できるところまでやります!
5月 12, 2011

できるところまでやります!

Posted in : インター熱帯魚ブログ, 未分類 on by : リミックス

オレオクロミス・タンガニカエ  8cm±
ブリード個体でも少数しか入荷しないタンガニカエ。今回は何とワイルドで入荷!完全の憧れだったワイルド!まさか当店で拝めるなんて幸せです!タンガニイカ湖に生息する唯一のティラピア。幻の極彩ティラピアと呼ばれたゲキレア種です。ぜひ大きくして下さい!

ポリプテルス・セネガルス  13cm±
ブリード個体が大量に出回りすぎてワイルドはめっきり少なくなってしまいました。初心者の方向けの種でしたが、最近はこだわる方へのとっておきの一品となっております。体色も灰色に近く、吻も長くてかっこいい個体。大型にするならやっぱりワイルド!

アピストグラマ・ギビケプス  ペア
バルセロス産。マナウスのミックスアピストの代名詞でしたが、最近はブラジルからミックスとして入荷されることも少なくなりました。目立たない種ですが、趣のあるよい種です。

アピストグラマ・ペルテンシス  ペア
バルセロス産。久々ペルテン!細身系の帆立系アピスト。ロートカイルと比べられ安いイメージが付いているが、大きな背ビレが大変美しい種です。飼い込んでどこまで色が上がるか楽しみです。

ギムノゲオファーガス・カアグアズエンシス  9cm±
そのメタリックな体色の感動も冷めやらぬまま、第2便めも入荷!こういう魚って多分問屋さんにとってオマケみたいなものなのかもしれませんが、こういうのがないと面白くない!前回に比べて小さめ!ラビアータムに似た感じで、スレンダーでかなり変わっております。成長と共にデコが発達するものと思われます。

パンタナル産ドラドカショーロ  8cm±
これはスゴイ!言われないと分らないのもすごい!通常入荷するものはペルー産!今回は遠くかけ離れたパンタナルから入荷しました!大湿原効果でこちらも大型になるのでしょうか・・・ペルーとパンタナルは離れた場所ながら魚が若干かぶっているのが面白い。

ピラプタンガ  7cm±
最近はペルー産が多かったですが、久々のパンタナル産。ドラドと一緒にクリスチーナを泳ぐ優雅な姿を雑誌で見ます。赤いヒレが美しいブリコンの仲間。

ブラックピラニア″シングーイエロー″  10cm±
珍しくシングー水系からブラックが入荷しました。シングー産の個体群は全体的に黄色の体色が強く出るそうで、ご覧の通り、尻ビレが黄色く美しい。このサイズで既に眼も赤く、成長に期待できる個体です。

シグナルテトラ  2cm±
パンチョテトラことシグナル!ハイフェソブリコンに似ますが、実はモンクホウシア属なんです。あまり大きくならない小型種で大人しい。背ビレの模様が信号のように目立つ種です。

レッドファントム″ルブラ″  2cm±
前回好評につき、レッドファントムの地域変種。せっかくのワイルドならルブラでしょう!飼い込んだ血のような赤を見るとルブラしか飼えなくなりますよ!

Co.sp.″ロングノーズスポットバーゲシィ″  5cm±
こういう個体をアマンダジャネアと呼んだりしますが、同定が難しいですね。近いものが多すぎる・・・ショートノーズと一緒に入荷したということでこのインボイスでした。ネグロ水系のコリドラスの中では比較的お値打ち☆

Co・ナヌス  4cm±
インボイスは上記ですが、ナポエンシスとの違いが分かりにくい本種。ナポエンシス自体も何タイプかありますし・・・美しければ良いということで・・・

コメットロリカリア  6cm±
前回大人気!小さなサイズ。このサイズは珍!そしてこの長いフィラメント!とても優雅です。黒いタイプはコメットじゃないと存在しません。

ニューゼブラオトシン  4cm±
最近はゼブラオトシンといえば本種でしょう!ゼブラに比べ模様が細かい種です。偽物なんて言わないで!この種にはこの種できれいです。掃除屋さんでも綺麗に越したことはないです。