Home / インター店ブログ / ガルフキリーフィッシュ
9月 1, 2012

ガルフキリーフィッシュ

Posted in : インター店ブログ, インター熱帯魚ブログ, 未分類 on by : リミックス


フンドュルス・グランディス  ペア
Fundulus grandis。コンフルに限りなく近い種ながら、本種は海水域の影響の強い場所に生息しているという。英名ガルフキリフィッシュ。大型で20cm越える。フンドュルス属は魅力ある種が多いものの、どれも入荷が少なく、希少なグループです。


リミア・ペルギアエ  ペア
地味なイメージが強いリミア属。そんなことはありません!薄いラインが入り、光沢のあるメタリックボディが美しい種です☆


リミア・ヴィッタータ  ペア 
地味なイメージが強いリミア属。そんなことはありません!このシミが飼育意欲をそそります!数タイプあり、今回はスポットも細かく、黄色がほとんど入らないタイプ。


アメリカンフラッグフィッシュ ペア
アメリカを代表するメダカ。アメリカの星条旗に似た模様といいますが、かなりのこじつけな気がします。改めてみましたが、意外と上品なカラーパターンが良い。シンブソのマグニのような美しさを持ってます!

ショートボディレッドスポットゴールデンセベラム  9cm±
稀に見る改良品ながら、なんと国内で固定化できました!国内物だけあって体色、艶、体型が違います。


ペテニア・スプレンディダ  3cm±
なんとメキシコ産で入荷!まだベビーですが、吻の長さが立派にペテニアしてます。何故か最近はゴールデンのタイプしか存在しなかった。ノーマルの柄していても、途中色が抜けてしまうので保障は出来ませんが、見ることの出来なくなったノーマル柄かも!


クレニキクラ・ヴィッタータ  7cm±
私の大好きな種。ドイツブリード。このブリーダーさんとはお友達になれそう・・・感謝、感謝です。飴色の体色と大きな口が特徴のパイクシクリッド。産地的に入手困難です。


ノーテールパロット  8cm±
よく見ると尾ビレがない!尾ビレが無くても器用に泳ぐパロット。ハートの形をしているということで人気があります。頑張っている姿を見ると応援したくなります。


Po.パルマス  13cm±
東南アジアブリード。ブリード個体になるとやけに太くなります。さらに体色も明るめ。一見セネガルスかと思う個体です。ころころしていて可愛らしい。


Po.ザイールグリーン  19cm±
学名が2転3転しているので、学名記載前のこの学名が分かりやすい。富水様感謝しております。サイズの割りに細いイメージの強い種ですが、成長と共に太くなる種。がっしりしてかっこいい!



プロカンバルス・バスキューザ  ペア
お待たせしました!今ならペア取りできます!小型のプロカンバルス属ながら、体に対してハサミが大きくカッコの良いシルエット。原種は青いものではありませんが、ブリード化が進むと青味が増す。本属の中では大人しいようで、共食いもほとんどないといいます。


アフリカンジャイアントロックシュリンプ  6cm±
アフリカのロックシュリンプ。東南のものに比べ、ゴツイ重量感があります。最大サイズも3倍はゆうに超えます。さらに青い個体もいて水槽内でも良く映えます。それでもウチワのような手でエサを捕食するのは同じです。


キラースネール  2cm±
貝を食べる貝。もちろん共食いはしないので安心を!スネール対策の新しい刺客!他の魚にも悪さしないので使いやすいかと思います。


ホトケドジョウ  4cm±
小型でメダカとの相性もバッチリ!水槽内でも産卵できたりと、低床に依存しないもの良い。中層も泳ぎまわり可愛らしいです!


カワムツ  7cm±
旧B型。オイカワより大型化し、15cmを優に超えます。胴回りも太く迫力あります。背中の柄が特徴的で上から見るもの楽しい種。