Home / みなと店ブログ / みなと熱帯魚ブログ / コケリウム製作について!!!
2月 7, 2015

コケリウム製作について!!!

Posted in : みなと熱帯魚ブログ, 未分類 on by : リミックス

こんばんは!福岡です!!

最近コケリウムの人気が高く、とても嬉しく思いますが

お客様から良く「どういうふうに作るのかわからない」というお声を頂きます

なので、福岡流、コケリウムの作り方の紹介をしたいと思います!!!

まず今回使う土がこちら・・・

その名も「MODELING SOIL(モデリング ソイル)」!!

これは水を入れて良くこねるとやわらかい粘土のように固まります!

水を入れる前

水を入れた後

これで土の準備はOKです!簡単ですね!!

そして今回はこの丸型のガラスの器と流木を使います。

まず先に器に流木をいれて、レイアウトのイメージをします。

配置が決まったらいったん流木をどかし土を盛ります。

流木を置くときは土に流木がめり込むようにぐぐっと押し込みます。このとき流木がめり込み過ぎないようにするのもコツです。

めり込ませた流木のふちの土を押して固めます。そしてあいているスペースや全体のバランスを見ながら(左右どちらかにつちが偏りすぎていないかなど)土を足していきます。

ガラスに付いた土をふき取り、下準備の完成です。

つぎはコケです!

今回はこの四種類を使います!それとシダも。こういう小さなシダなどの植物はアクセントになるのでオススメです!

まず始めにメインのコケを。メインのコケの量は全体の7~8割くらい。

そしてその穴埋めの要領でコケを置いていきます。コケを使うときのコツはコケを置いたときのコケとコケの間をしっかりなじませて下の土を見えなくします。

あと、メインのコケとそれ以外のコケを混ぜて使うことで自然な感じに仕上がります。

最後はピンセットなどで荒れているところなど細部を整えて霧吹きなどで水を与えて完成です!!

他にも穴を開けて、洞窟のようにしたりも出来ます!

なかに置物をいても良し、蓋をして小型のカエルを飼うも良しの形作りがしやすくオススメです。

次回は、水中モーターとレイアウト用スポンジを使ったレイアウトを紹介します!!!お楽しみに!!!